Google+

〒182-0006 東京都調布市西つつじが丘4 -52-21-103
京王線「つつじヶ丘駅」より徒歩15分

お気軽にお問合せください

営業時間:9:00~18:00

定休日:土・日曜、祝祭日

03-6909-1505
03-6909-1506

Q. 税理士事務所と会計事務所の違いは?


A. 基本的には同じです。
本来、税理士が開業して事務所を開設する場合には、その名称は税理士事務所とすることが税理士法にて定められていますが、会計事務所という名称のほうが一般的になっているので、その名称を会計事務所とする税理士が多くなっています。

Q. 顧問税理士はなぜ必要ですか?


A. 税法はかなり複雑・難解で、特に法人の場合は高度な専門的知識が必要です。この専門性が顧問税理士が必要とされる第一の理由として挙げられます。
また、会計業務・税金の申告・年末調整など税理士に依頼できる業務を社内で対応された場合の人件費は、顧問税理士に依頼する場合に比較し、かなり割高となり、この経済性を第2の理由として挙げることができます。

Q. 顧問契約は短期間でも対応できますか?


A. 年契約となっていますので、短期間での契約は対応していません。

Q. 定期的に訪問していただけますか?


A. 顧問契約を締結するお客様については、定期的に訪問させていただいております。
お客様によって必要とされるサービスは違っています、それに対応するためにはお客様と面談することが重要なことと考え、法人のお客様については1〜2ヶ月に一回、個人事業主のお客様については2〜3ヶ月に一回、巡回訪問を実施いたしております。

Q. 税務調査の対策はしていただけますか?


A. 顧問税理士として税務調査の際に問題となりやすい事項につき事前に対策を実施し、税務調査の現場でも納税者の代理人として対応いたします。

Q. 平日以外でも面談を対応していただけますか?


A. 事前予約が必要となりますが、土曜日・休日でも対応は可能です。

Q. 主な業務エリア以外の地域でも対応は可能ですか?


A. もちろん対応可能です。

業務地域は限定していませんが、顧問契約を締結するお客様で、所要時間が2時間を超える地域については2〜3ヶ月に一回程度の訪問対応となります。

Q. 記帳代行とはどういったことをやっていただけるのですか?


A. 帳簿には、現金出納帳・預金出納帳などの入出金を管理する帳簿と売掛帳・買掛帳・売上帳、経費帳などの売上・経費を管理する帳簿とがあります。
当事務所の顧問料には、お客様で作成された現金出納帳などに基づき、売上・経費を管理する各種帳簿の記帳を行い、青色申告の法人及び個人事業主の方が備え付けなければならない総勘定元帳の作成までを対応する記帳代行業務が含まれています。

Q. 領収書の整理や現金出納帳の作成もお願いできますか?


A. 追加料金が発生いたしますが対応しています。


Q. 法人の申告書の作成のみを依頼できますか?


A. 申告書作成のみの対応はしていません。

決算業務からの対応となりますので、決算整理からの依頼をご検討ください。

Q. 電子申告は対応していますか?


A. 主として電子申告にての対応となります。

当事務所は電子申告推進協議会に加盟し、積極的に電子申告の利用を推進しています。
 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6909-1505

受付時間:9:00~18:00
定休日:土・日曜、祝祭日

調布市、府中市、狛江市、三鷹市、世田谷区、川崎市などを中心に活動する東京都調布市・狛江市の税理士事務所です。

対応エリア
調布市、府中市、狛江市、三鷹市、世田谷区、川崎市 他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6909-1505

<受付時間>
9:00~18:00
※土・日曜、祝祭日は除く

代表者プロフィール

高橋さんの似顔絵1(1).jpg

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

高橋剛税理士事務所

住所

〒182-0006
東京都調布市西つつじが丘4-52-21-103

アクセス

京王線「つつじヶ丘駅」より徒歩15分

営業時間

9:00~18:00

定休日

土・日曜、祝祭日

対応エリア

調布市、府中市、狛江市、三鷹市、世田谷区、川崎市 他

起業家の方はこちら