会計・税務のプロフェッショナルとして日々の営業活動をサポートする顧問税理士としてのサービスや、これから事業を立ち上げる起業家のための独立・起業支援サービス、また、不動産所得や譲渡所得などの所得税の確定申告が必要な個人の方をサポートとするサービスをご用意しています。
法人設立時の税務手続から節税対策まで各種業務を対応し、
お客様のニーズには最大限お応えいたしております。
顧問契約
あなたの会社の顧問税理士として、会計及び税務に関するサービスを総合的に提供いたします。
1、会計業務に関するサービス
・会計帳簿の作成指導
・売上帳/経費帳等の各種帳簿の記帳代行、総勘定元帳の作成
・パソコン会計の導入と運用のサポート
・経営状況の把握に必要な試算表等の作成
・決算対策を含めた決算業務
2、税務に関するサービス
・法人税・所得税・消費税などの各種税金の申告の代行
・各種税務手続の代行
・給与の年末調整
・税務調査の対策/立会い
3、 相談業務に関するサービス
会計処理に関する相談及び税務に関する相談
税務調査とは
税務調査の種類
信頼される決算書
中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト・中小企業の会計に関する基本要綱の適用に関するチェックリストにより、金融機関に信頼されやすい決算書を作成いたします。
税理士法第33条の2の書面(書面添付制度)
書面添付制度により決算書と申告書の品質を保証し、税務署からの信頼も高いものを提供しています。
不動産の賃貸収入のある方、不動産・株式などを売却した方など所得税等の申告の必要な方、住宅ローン控除や医療費控除などにより還付申告を受けられる方、相続税の申告が必要な方に代わって税務書類を作成し、税務署への提出まで代行いたします。
■所得税・消費税・相続税などの各種税金の申告の代行
■所得税の還付申告の代行
■各種税務手続の代行
売上高を基準とした年間顧問報酬体系を採用し、標準報酬を基準とした明瞭な料金設定にて対応しています。
顧問料には談料・相記帳代行料のほか、年末調整などの料金が含まれていますので、追加で発生する報酬が少ない料金体系となっています。
また、顧問契約を締結したお客様については各種業務を割引料金でご利用できます。
個人の確定申告の報酬は、税務書類の作成枚数に応じて報酬を算定する書類従量報酬体系を採用しています。
基本報酬に書類の作成枚数に応じた書類作成報酬を加算して報酬を算定する料金体系となっています。
税理士はこんな仕事をしています
税務代理
税務書類の作成
税務相談
会計業務
受付時間:9:00~18:00
定休日:土・日曜、祝祭日
調布市、府中市、狛江市、三鷹市、世田谷区、川崎市などを中心に活動する東京都調布市・狛江市の税理士事務所です。
対応エリア | 調布市、府中市、狛江市、三鷹市、世田谷区、川崎市 他 |
---|
調布市、府中市、狛江市、三鷹市、世田谷区、川崎市 他